• 効率◎
  • ペンネーム可

WEBコンテンツの監修者として ぎませんか?

Personsは監修・取材に特化したマッチングサービスです

β版にて先行登録受付中!

就業されていない方の

50%以上が

資格を活かせていない!?

「せっかく資格を持っているのに、うまく使えていない」と感じていませんか?
実は、主婦(夫)や無職の方の半数以上がお持ちの資格をうまく使えていないんです。

その資格・・持ち腐れ・・・・
Persons解消します

  • ほぼ不労所得

    ほぼ不労所得

    資格分野の記事や動画に目を通すだけなので、時間がかかりません。
    手間がかからないから効率よく収入が得られます。

  • 文章力の心配が無用

    文章力の心配が無用

    ライティングの仕事ではないので、文章に苦手意識がある人にこそおすすめです。

  • 高報酬期待できる

    高報酬も期待できる

    お持ちの専門性が希少であればあるほど、依頼単価が高くなる傾向があります。

今、SEO対策専門家へのニーズが急速に高まっています。

GoogleがE-E-A-Tと呼ばれる「経験」「専門性」「権威性」「信頼性」の4つを公式に説明するようになり、
多くのコンテンツ制作者がこれを高める方法を模索しています。

これを解決する方法のひとつが、制作に専門家を交えること。
つまり、監修や取材の仕事は右肩上がりで増えていくことが予想されます。

「でも、名前を出して監修をするほどの自信はないし……」

「専門家として答えて」と言われると尻込みしてしまいますよね。

でも、安心してください。

多くのWEBコンテンツ監修はそんなに難しい作業ではありません。
記事や動画などに目を通し、問題がなさそうか判断するだけでも十分に喜ばれます。
ペンネームを使っても問題ないので、本名で活動していない方にもおすすめです。

Persons利用の流れ

  • 会員登録

    01

    会員登録

    • メールアドレス等で仮登録
    • 届いたURLから本登録
    • 入力したプロフィールからページ自動生成・公開
  • 提案

    02

    会員登録

    • メディア関係者などから提案が届きます
    • サイト内に記事を書くことで集客できます
  • 契約

    03

    会員登録

    • 契約交渉はすべてチャットで進行します
    • チャット画面でそのまま契約できます
  • 納品

    04

    会員登録

    • 契約後に送られてくるファイル等を確認してください
    • 作業完了後、公開された記事や動画のURLが共有されます

よくあるご質問

お金はかかりますか?
登録やマッチング機能の利用にお金はかかりません。出金の際に、手数料10%を差し引いてお振込みいたします。
必ず資格が必要ですか?
いいえ。資格があれば依頼されやすくなりますが、お持ちでなくても問題ありません。例えば、金融機関に長くお勤めされた方であれば専門家とみなされます。
こちらから依頼の募集はできますか?
できません。しかし、プロフィールを拡充させたりサイト内で記事を執筆したりして集客できます。また、お仕事を重ねていくと「監修した記事」などをきっかけに依頼がくることもあります。
どれくらい稼げますか?
料金は自由にご設定いただけます。上限などはございませんので、専門分野によっては高額報酬も狙えます。